久しぶりにGitHub Pagesのjekyll触ったので、メモ

Posted on Fri 25 March 2016 in blog • Tagged with jekyll, github

このブログは、pelicanを使っているのだけど、久しぶりにGitHub Pagesのjekyllを触ることがあって、
昔とだいぶ状況も変わっていそうだったので、メモをしておく。

gem

とりあえず、Gemfileを用意して、以下の2行を書く

source 'https://rubygems.org'
gem 'github-pages'

全体的なconfig

GFMを使う

ローカルでのテストと、GitHub Pages上のテストを同じにするためにも、_config.ymlに以下を追加しておいた方が良さそう。

markdown: kramdown
kramdown:
  input: GFM

related post …


Continue reading

Travis コマンドでのエラー

Posted on Sat 02 January 2016 in blog • Tagged with travis

Travis CIでCIする素振りをしていたら、最新版のtravisコマンドでエラーが出るようになった。

発生した問題

$ travis setup releases
Invalid scheme format: [email protected]
for a full error report, run travis report

問題の解析

こういう時には、

$ travis report

をして、スタックトレースを見るものらしい。

$ travis report
System
Ruby:                     Ruby 2.3.0-p0
Operating System:         Mac OS X 10.11.2
RubyGems:                 RubyGems 2.5.1

CLI
Version:                  1.8.0
Plugins:                  none
Auto-Completion:          yes
Last Version Check:       2016-01-02 14:54:05 +0900

Session
API Endpoint:             https://api.travis-ci.org/
Logged In:                as "<username>"
Verify SSL:               yes
Enterprise:               no

Endpoints
org …

Continue reading

vSphere 6.0 でのHA機能のエンハンスの要点

Posted on Tue 08 December 2015 in blog • Tagged with VMware, vSphere

まとめ

  1. vSphere 6からは、ストレージパスが死んだ場合でもHAを設定できるようになった。
  2. vCenterは watchdogs によりプロセス落下時には再起動される
  3. vCenterの可用性をさらに高めるにはWindows版を利用し、MSCSクラスタを設定する必要がある

資料

  1. VMware vSphere 6 のドキュメント
  2. http://www.vmware.com/files/pdf/vsphere/VMW-WP-vSPHR-Whats-New-6-0-PLTFRM.pdf
  3. vSphere 5.x および 6.x での永続的なデバイスの損失 (PDL) と全パス ダウン (APD) (2081089)

vSphere 5.5 までの …


Continue reading

最近の仕事の振り返り

Posted on Sat 31 October 2015 in blog

最近、仕事のやり方について考えている(悩んでいるに近いかも)ことが多いので、
頭の中を整理するために、文章にしてみようと思う。

なので、技術的な内容は一切ない。

目次

  1. スケジュール調整と突発案件
  2. エンジニアの成長パス
  3. 愚痴とポエム

スケジュール調整と突発案件

前置き

どんな仕事にも突発的な仕事は大なり小なりあると思う。
自分としては精神 …


Continue reading

Dockerの細々としたメモ

Posted on Tue 15 September 2015 in blog • Tagged with docker, debian

Debian で利用する際のメモを書いておく。

grub でのカーネルパラメータ

  1. systemd を利用する設定
  2. cgroups で、メモリに制限をかけるための設定
# quiet はあってもなくても良い
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet init=/bin/systemd"
GRUB_CMDLINE_LINUX="cgroup_enable=memory swapaccount=1"

cgroups まわり

cgroups のディレクトリ配下に設定がある

/sys/fs/cgroup/cpu,cpuacct/docker/

network

参考: Dockerのネットワーク管理とnetnsの関係

docker コンテナを1つ立ち上げるごとに、vethデバイスができる …


Continue reading

VM Resource Allocation

Posted on Sun 26 July 2015 in blog • Tagged with math, papers, 論文

資料


Twitterからメールアドレス拾えるんじゃね?的な攻撃について

Posted on Fri 26 June 2015 in blog • Tagged with security

任意のTwitterアカウントの登録メールアドレス(伏せ字含)を表示させる攻撃が急増中(対策設定有り) というエントリが盛り上がっていたらしい。(とてもシェアされている)
ただ、自分には有用な攻撃シナリオには見えなかったので、考えを整理するために書いておきます。
自分はセキュリティ素人なので、間違った考察かもしれません。

リンク先ブログの主張 …


Continue reading

runCをDebianで実行する

Posted on Tue 23 June 2015 in blog • Tagged with runc, debian

opencontainers/runc を実行してみようとしたところ、コンパイルまではすぐできるのに、実行するとエラーが出て困ったので、対処方法を書いておく。

runCのインストール

golang的に普通の場所に置いてビルドすると良い。git clone の代わりに go getでも良い。

git clone https://github.com/opencontainers/runc $GOPATH/src/github.com/opencontainers/runc
cd $GOPATH/src/github.com/opencontainers/runc/
make
sudo make install

状況

ディレクトリ構成

.
├── container.json (とりあえず、runc spec で生成されるもので …

Continue reading

Windowsの勉強を始めた

Posted on Mon 15 June 2015 in blog • Tagged with Windows

人生で初めて、Windowsの勉強を始めた。
進捗は以下のgithub pagesから確認できる。
とりあえず、章立てを書いて、内容を徐々に埋めているところ。

内容の誤りやコメントなどあれば、githubのissueで欲しい。


VDI, DaaS市場を調べてみた

Posted on Sun 07 June 2015 in blog • Tagged with VDI, DaaS, AWS, Azure, VMware

最近、vCloud AirがDaaSを出すというのを聞いて、にわかに自分の中でDaaSに興味が出てきた。
DaaSとかVDIは、必ずActive Directoryの話になるので、気後れしていたのだけど、会社ではWindows使っていることもあって、少しは抵抗もなくなってきたので、良いタイミングだったので、調べてみた。
とは言っても、まずは世間にどんなものがあるかをしらべてみただけ。

参考資料


Continue reading