vDSのポートバインドタイプ

Posted on Sat 10 January 2015 in blog • Tagged with VMware, VCP, vDS

資料

VMware KB: ESX/ESXi でのポート バインド タイプの選択

ポートバインドタイプとは

vNICをvDSに接続するとき、ポートグループのポートがどのようにVMに割り当てられるかを、ポートバインドタイプとして、設定できます。
バインドのタイプは以下の3つから選択できました。(2つめの動的バインドは、ESXi5.0で廃止。)

  1. 静的バインド (Static Binding)
  2. 動的バインド (Dynamic Binding)
  3. 短期バイン …

Continue reading

vSphere 5.5環境でMSCSクラスタを組むときの制約

Posted on Wed 07 January 2015 in blog • Tagged with VMware, VCP, Microsoft, MSCS

資料

MSCSのサポート状況

MSCSとは

MSCS

Microsoft Cluster Serviceのこと。
MSFC(Microsoft Failover Cluster)と名称が変わっているけど、未だにMSCSと呼ばれる場合もある。

複数台について、フェイルオーバー型のクラスタを組める。
1台だけをマスターにして、他は待機系として構成する。

VMware環境での利用

クラスタリング一般の注意

ク …


Continue reading

VMware VDP, VDPA

Posted on Wed 07 January 2015 in blog • Tagged with VMware, VCP, VDP

VMware Data Protection

資料

概要

VMware Data Recoveryの後継みたいなものっぽい。

VDRから発展した点としては、以下があある。

  1. FLR(File Level Restore) をサポート
  2. サポート台数の増加

ライセンス体系

  • VMware Data Protection
  • VMware Data Protection Advanced
    の2つあって、いくつか違いがあります。特に、容量について、VMware Data Protectionは2TBまで。

VDPとVDPAの違い

  1. dedupストレージの上限拡大(2TBから8TBになる …

Continue reading

ESXiをkickstartでインストールする

Posted on Tue 06 January 2015 in blog • Tagged with VMware, ESXi

ESXiをPXEブートして自動インストールする方法について、日本語での説明があまりなかったので、メモとして残しておく。

利用OS

  • ESXi 5.5
  • Debian 7.7 (DHCPサーバー, HTTPサーバーを兼務させる)

DHCP, TFTP, HTTPサーバーの準備

必要なソフトウェアのインストール

apt-get install tftpd-hpa isc-dhcp-server xinetd apache2

DHCPサーバーの設定

BOOTPでインストールするため、あまり自由度がない。


Continue reading

vCloud Airの価格感を調べる

Posted on Mon 05 January 2015 in blog • Tagged with VMware, クラウド

資料

vCloud Airとは

VMwareが提供している、ハイブリッドクラウドのサービス。

特徴として、オンプレでVMware環境を稼働させている場合に、vCloud Connectorを利用することで、
vSphere Clientのプラグインと統合して操作ができることが挙げられる。

日本では、ソフトバンクと提携しているようだ

vCloud Air の価格感を調べる

大前提として、一般的なクラウドサービスと …


Continue reading

VCPの学習中のメモ

Posted on Tue 30 December 2014 in blog • Tagged with VCP, VMware

項目分けするほどでもないが、知っておくとVCP受講時に役にたつことをメモしていきます。
特に、あまり使われていない機能については、調べてないとわからないことが多いと思うので、参考になればと思います。

VMware Data Recovery

資料

概要

デプロイ

OVF形式で提供されているので、OVF deployします。

動作

VMware vStorage API for Data Protectionを使って、バックアップを …


Continue reading

VMware環境でのNPIVについて

Posted on Tue 30 December 2014 in blog • Tagged with VMware, VCP, NPIV, Storage

VCP-DCV取得のために勉強していたところ、NPIVという用語が出てきたので、調べてみたことを書いておきます。

資料


Continue reading

VCP-DCVの概要 : VCP550

Posted on Tue 30 December 2014 in blog • Tagged with VMware, VCP

資料

VCP-Data Center Virtualization
受験を計画されている方は、Exam Blueprints というPDFを一読されることをお勧めします。

VCP-DCVの概要

バージョン

VCP-DCVという資格は、VMwareの製品バージョンに合わせて区別されています。
例えば、現在のvSphereのバージョンは、5.5が最新バージョンであるため、VCP5-DCV呼ばれています。

さらに、試験については注意が必要で、VCP5-DCVという1つの資格に対して、2つのマイナーバ …


Continue reading

VMware 環境でのMACアドレス割当て

Posted on Wed 17 December 2014 in blog • Tagged with VMware, VCP

1. まとめ

vSphere環境上のMACアドレス割当の方式は、複数あります。自分のOUIを割当てたい!!、という場合には、

  1. vCenter環境でプレフィックス指定
  2. 固定割当て

といった方法を使いましょう

2. MACアドレスの割当て方式

  1. vCenterによる自動割当て
    1. VMware OUI
    2. プレフィックスベース
    3. 範囲ベース
  2. vCenterに接続されていないESXiによる自動割当て
  3. 手動での割当て

vCenterによる自動割当て

設定の …


Continue reading

vSphere API事始め

Posted on Thu 14 August 2014 in blog • Tagged with VMware

リファレンス

  • https://www.vmware.com/support/developer/vc-sdk/
  • https:// "vcenter_ip" /mob/

参考サイト

  • http://thinkit.co.jp/story/2010/06/23/1617

Overview

Types

4つのタイプがある。

vSphere APIの型 普通のプログラミングとの類推
managed object type プリミティブ型、複合型
data object type 抽象データ型
enumerated type 定数
Fault type 例外型

1. Managed object types

Managed object typeとは

(サーバーサイドのオブジェクトモデルの基本的なデータを担っている。data objectも同じく。)
managed objectには、大きく2つの種類が …


Continue reading