ひつまぶし食べたい

メモ代わりのブログ

Mesos の sandbox のログローテーションをする

結論

概要

Mesos + Marathon 環境でdockerを動かしている。 基本的にコンテナのログは fluentd で飛ばしているのだけど、日に日に mesos slave のディスク容量が圧迫されていた。 調べてみると、 /var/lib/mesos-slave/slaves/ 以下にあるフォルダのうち、sandbox のログが肥大化していた。 sandbox には stdout, stderr があって、それぞれコンテナのstdout, stderrを記録しているファイルで、mesosからファイルとして取得することができる。 長期的なものは fluentd で飛ばしているので問題ないため、障害時や直近の確認のために sandbox を使うことにして、 短期間でのログローテーションを行うことにした。