本当は全部読もうと思っていたけど、想像以上に疲れたので、Inputだけにしました。 ただ、整理されているコードなので、Ruby知らなくても読みやすいのは読みやすいと思います。
Posted by ひつまぶし食べたい on 2014-12-17
とある事情によって、Fluentdプラグインを自作する or 世間の良い実装のプラグインを見つける必要がありました。 でも、Fluentdを真面目に使ったことがないので、いまいち眺めていても難しいなー、と思っていました。 そもそも、Rubyもまともに書いていないため、ソースを見ても、Rubyのものなのか、Fluentdで定義されているのかが、 ぱっと見でわからず、いちいち時間がかかっていた感じです。
Posted by ひつまぶし食べたい on 2014-12-16
SRE Engineering Manager in Tokyo, Japan