vCloud Airの価格感を調べる

Posted on Mon 05 January 2015 in blog

資料

vCloud Airとは

VMwareが提供している、ハイブリッドクラウドのサービス。

特徴として、オンプレでVMware環境を稼働させている場合に、vCloud Connectorを利用することで、
vSphere Clientのプラグインと統合して操作ができることが挙げられる。

日本では、ソフトバンクと提携しているようだ

vCloud Air の価格感を調べる

大前提として、一般的なクラウドサービスと異なり、従量制ではない、というところは気をつけたい。

プラン

ざっくり3つのタイプがあるということらしい。
前者2つがコンピュートリソース、つまり普通にサーバーなどを立てるために使うもの。
3つ目は普段オンプレにあって、オンプレが災害などで落ちたときに使われるもの。

  • Dedicated : 物理的に分離。いわゆる、物理専有タイプ。
  • Virtual Private : 論理的に分離。いわゆる、リソース専有タイプ
  • Disaster Recovery : 困った時にだけ起動するタイプ。

以下ではDRタイプのものを調べたい。

DRの価格帯系

VMware vCloud Air 価格ガイド を参考にすると良い。

DRの場合の契約期間は、1, 12, 24, 36ヶ月なので、それほど問題にならないと思う。

サービス 含まれるリソース 価格 (月額) 単価
プロセッサ、メモリ 20GB vRAM, 10GHz CPU ¥26,014 ¥1.78/GB/時
ストレージ&サポート 1TB Storage ¥30,503 ¥30.5/GB/月
帯域幅 10Mbps ¥26,359 ¥3.61/Mbps/時
グローバルIPアドレス IPアドレス単位 (含む 2 ) ¥5,756 ¥2,878 都度
オプション サービス
データプロテクション 1TB ¥49,495 ¥49.5/GB/月
ダイレクトコネクトポート 1Gbps ¥8,633 ¥11.83/Gbps/時
ダイレクトコネクトポート 10Gbps ¥28,776 ¥3.94/Gbps/時
オフラインデータ転送 11TB One time Data Transfer ¥28,776 都度 ¥28,776 都度

さすがに基本プランだと、あまり使えないので、だいたいオプションに申し込むことになるのだと思う。

割と安いけども、当然ながら、制約があるっぽい。
特に、実際にDRとして使う場合には、30日間しか連続起動できない。

所感

  • 最小構成は安いが、すべてをDRしようとすると、いろいろ高くなりそう。
  • 取捨選択をして情報資産の棚卸を一緒に行えば、かなり便利。
  • 特にDRできるか、実際にテストできる機能が便利。